top of page

二拠点生活のオチ。最初は仕事にならん!w

  • by yuta iguchi
  • 2022年2月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年7月30日

趣味の釣りとビジネスを両立させた田舎暮らし、二拠点生活に憧れてスタートした東京と西伊豆hanareでのライフスタイル、実は最初の2週間、仕事に集中できず、苦労してました。。。。。

非日常の空間、慣れていない場なので(多分)、頭の中でなんとなくスイッチオフ・リラックスしている感じで、なかなか集中して作業ができない。旅行先で作業をしようと頑張っている感じが1~2週間続いてしまった(汗)

リラックスし過ぎてしまう上に、誘惑が多すぎるw

hanareは、もともと僕みたいな釣りバカの為の楽園、つまり、サクッと行けるサーフ、磯、港などの釣り場が徒歩圏内に点在する。。。


仕事の合間に、サクッとサーフまで足を運び、投げてみる。

釣らなくても楽しいんですw

西伊豆,サーフ,釣り
仕事の合間にサクッとサーフから

大物狙える磯も近く、15分ほどのちょっとしたハイキングで行けちゃいます。

西伊豆,磯釣り,青物狙い,別荘
ちょっとしたハイキングで大物狙える磯

仕事がひと段落し、ちょうど夕まずめの時間に。

西伊豆の夕日を楽しみながらの釣り、景色は最高だが、そう簡単に釣らせてくれない(涙)

でも明日がある!(と自分を励ます)

西伊豆,夕日の町,サーフ,別荘
西伊豆の夕日を浴びながら夕まずめ狙い

こんな釣りバカにとっては最高なローケーションだと、そりゃ〜行きたくなるでしょ!


この気持ちとのバトルが繰り広げられること1~2週間。。。


幸い、年末年始の休暇期間とも重なっていたため、仕事に影響なくこの山を通り越すことができた。 とは言え、普段の東京での仕事スタイルと変わらず、快適に仕事をできるであろうと想像した西伊豆での二拠点生活で、仕事に悪い影響が出てしまっては意味がないので、最初は、この二拠点でのライフスタイルがうまくできるのかと悩んでました。

今ではこのライフスタイルにすっかり慣れ、仕事もはかどるようになりました。


東京とは違い、リラックスしながら作業ができるため、僕には計画や戦略を立てるのに最適な空間。現在はこれをフルに活かしてます。

コメント


よく読まれる記事

© 2023 by yuta iguchi.

bottom of page